カテゴリー別アーカイブ: 未分類

画数の多い漢字2

前回は辞書の載っている画数の多い漢字をご紹介いたしましたが、

今回は辞書に載っていないものです。

まず、字をご覧ください。

画数は57です。読み方は「ビャン」です。

中国の辞書にも載っていません。

使い方は一つだけです。

これは中国の西安で一般的に食べられている、平たい幅広の麺のことで、ネギや唐辛子、山椒をのせ、タレをからませて食べる汁なしのきしめんのような食べ物です。

名前の由来には諸説ありますが、麺を打つ際に「ビャンビャンッ!」と音がすることからビャンビャン麺と呼ばれるようになった、といわれています。

日本でも食べらる店があるそうです。

興味のある方は、探して出かけられてはいかがでしょうか。

神様はお出かけ中?

10月は「神無月」といわれますね?

全国の神様が出雲大社に集まって縁結びの相談をされるから

各地方の神様がいないので「神様のいない月=神無し月」から来たと

一般的に良く言われます。一方、全国から神様の集まる出雲は「神在月」とも聞きます。

ですが、神様にも系統があるらしく「伊勢系(天照大神の系統)」と「出雲系(大国主命の系統)」

があるそうです。

神様の世界にも色々あるようですが、とりあえず出雲で「全国縁結びの会議」が行われているので

あれば、ぜひとも色んな素晴らしいご縁が生まれますように…と思います。

画数の多い漢字 

画数が一番多い漢字をごぞんじですか。

知っている方も結構多いかと思います。

代表的なものは、龍を4つ縦横に並べて、テツと読む漢字です。

意味は、言葉が多い、多言、ということです。

画数は64です。

なぜ龍を4つ並べて多言なのかは分かりません。

もう一つ、64画の漢字は、興を4つ縦横に並べて、セイと読む漢字です。

意味は分かりません。

辞典には載っているのですが、使われた形跡がないということです。

(私たちが使っている普通の辞書ではないですが)

まあ、話のネタにいかがでしょうか。

お帰り!

先日、地下鉄の改札口で・・・
夜の10時半ごろだったと思いますが、仕事から帰る途中私はいつも通り
疲れた感じで改札を通過しようとすると、たくさんのここで降りた人がどんどん改札を通って行かれるなかに、最後閑散とした、前から20メートルくらい先に、目の不自由な方が杖で地面の黄色の線の上をゆっくりあるいておられました。
私は少し気になりながら横を通り過ぎました、すると

駅員室からバタンとドアが急にあいて

「お帰り!」と一人の駅員さんがその目の不自由な方に声をかけて、ゆっくり手を添えて改札を通るのを誘導されました。さらに
「〇〇さんお疲れさん」とまた声を掛けられ楽しそうに会話をしている光景を見た私は、心をうたれ感動して帰路につきました、

一日のマイナスな出来事もストレスも消えて足取りも軽くなっていました。
「声を掛ける」っていう行動はそんなに簡単で浅いものではないとその光景をみて改めて感じました。

花火

もともと、花火は慰霊や疫病退散が目的の行事だったとされています。


一説によると、花火はお盆に行われる送り火、迎え火の一種ともいわれており、ご先祖の霊を送り迎えする意図があったようです。

このところは、コロナウイルスの影響で、花火大会が中止になることが多く、

やはり夏の風物詩がないと、物足りないというか、寂しいというか。

かく言う私は、実際に花火大会に参加したことがないのですが、天神祭りの花火は、

遠方からですが、よく見ました。

今年は徐々に、花火大会も再開の動きがありますが、コロナ感染者の状況によっては、

また、中止になるやもしれません。

そうならないように、祈るだけです。

ワークショップ

先週の土曜日に人生初の「ワークショップ」に参加しました。

会社の魅力を見つけてどう発信していくかを目的とした「ワークショップ」でした。

まず初めに一般論として運送会社のサービスで「あったらいいな」「便利だな」

という事を皆で意見を書き出し、次に共立運送でしている事や出来ることを書き出し二つを

すり合わして会社の魅力や強みを見つけ出しどの様に発信するかも皆で考えました。

セミナーと違って双方向で参加型というのが楽しかったです。

今後はいろいろなワークショップに参加したいと思います。

向日葵

まだ少し早いかもしれませんが、向日葵の花が見られる季節ですね。

今、思ったのですが、漢字で「向日葵」と書くよりも、

「ひまわり」のほうが、しっくりくるような気が私はいたします。

さて月並みですが、ひまわりの花言葉をご存じでしょうか。

「憧れ」「あなただけを見つめている」「愛慕」「熱愛」などがあるそうです。

ひまわりの花は、やっぱり顔というイメージが強いので、このような花言葉になるのでしょう。

やはり夏、特に夏休みといえば、ひまわりが真っ先に思い浮かびます。

私にとっては、セミの鳴き声と合わせて二大巨頭です。

暑さには気を付けて、夏を楽しみましょう。

夕立

もう梅雨が明けてしまいました。

暑いですね。

昔なら、夕立で、涼しい(?)ひとときなんてこともありましたが、

このところは、ゲリラ豪雨が主流になりました。

命の危険を感じることも少なくありません。

地球温暖化が進んで、気候が熱帯になってきたとも、いわれております。

タイトルを夕立にしましたが、最近、聞かなくなった、言葉かもしれません。

死語になったのかもしれません。

でも、ゲリラ豪雨よりも、夕立のほうが、情景的には絵になるのではないでしょうか。

とにもかくにも、ご自愛ください。ではまた。

健康づくりの睡眠

私たちは全社をあげて健康づくりに取り組み、

心身共に元気な職場(健康企業)を目指します!

健康づくりの取り組みとしまして、

毎月1回、健康づくりの為の発表をしております。

私が発表した健康づくりを少し紹介させていただきます。

ガイドブックを作成し全スタッフに配布。

なんと60ページにもなってしまいましたが、

そのほんの1部ですが、書いてみたいと思います。

良い睡眠で、からだも心も健康に!

1・定期的な運動習慣

 1日30分以上の歩行を週5日以上出来ていますか?

2・規則正しい食生活

 しっかり朝食を食べていますか?

 朝食をとることで、心と体を目覚めさせ元気に1日を

 始めましょう!

3・寝酒は睡眠を悪くする

 睡眠薬がわりの寝酒は一時的な効果

 長期的には睡眠の質、量を悪化させる

4・カフェイン摂取を避ける

 夕食以降はカフェインの摂取は避けましょう!

5・就床前の喫煙を避ける

 就床1時間前の喫煙は避けましょう

簡単ではございますが、お役に立てれば幸いです。

さぁ明日も元気に過ごせますように

そろそろ寝ましょうか…

最後まで読んでいただきありがとうございました。

本社営業所の馬場でした。

3S活動

共立運送には「人づくりプロジェクト」「お客様声かけプロジェクト」があります。

「人づくりプロジェクト」では日々色々な取り組みを行っています。

本日は3S活動について紹介します。

目的:人はきれいな環境にいると心が豊かになりそれがお客様への質の高いサービスにつながります

行動:毎日自分の決めた場所をピカピカにする

   自分の気持ちを整える、精神を鍛える、汚れている事に気づく目を作る

目的や行動はスタッフみんなで考えました。

毎日10分間実施しているので10年たっても営業所はピカピカです。

こんな運送会社他にはないと思います。