画竜点睛は「画竜点睛を欠く」という使い方をするそうです。
意味合いは「肝心な仕上げができていない」「詰めが甘い」ということだそうです。
私的には、単にこの話が好きで印象に残っていたのですが、
昔、南朝の梁(りょう)の頃に、張という画家が、都の金陵にある安楽寺の壁に4つの竜の絵を描きました。
しかし、竜の瞳は白いままでした。
不思議に思った人々が張に理由を尋ねると、「瞳を入れると、私が描いた竜は飛び去ってしまう」というのです。
信用しない人々は張に瞳を入れるように頼みました。
そこで張が龍の瞳を描き入れた途端、竜は壁から抜け出して空へ昇っていってしまいました。
すごい話だと思いませんか。頭の中に天に昇っていく4匹(?)の竜のイメージが広がります。
元に戻って、 「画竜点睛を欠く」ことがないように、
やったことは、もう一度、落ち着いて見直して、後悔しないようにしたいと思います。