爛柯

「爛柯」という言葉をご存じでしょうか。

囲碁をする方なら、ご存じかと思います。

出典は中国の故事です。

私は、単に、この話がとても好きというだけで、囲碁とは無縁であります。

こんな話です。

木こりが山に入って仕事をしていると、童子らが碁を打っているところに居合わせました。           碁の好きな木こりは夢中になって見ていたいましたが、そのうちおなかがすいてきました。           すると童子らがナツメの実をくれました。食べると空腹感がなくなりました。                 そしてまた碁に見入っていると、童子が「おまえの斧の柄は朽ちている」と言われました。           見ると本当に柄が朽ちていました。(爛柯は斧の柄が朽ちるの意)                      慌てて里に戻ると、知った人がひとりもいませんでした。いつのまにか膨大な時間がたっていたのでした。

このことから、囲碁の別称。囲碁に夢中になって時のたつのを忘れること。 転じて、遊びに夢中になって時のたつのを忘れること。といった意味合いで使われています。

これくらい仕事にも夢中になれればいいですね(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です